強風アジングで尺GET???
小潮の満ちこみから下げ狙いでアジング・メバリングに行ってきました
午後9時出発
しかし強風
予想していたよりも風は強かったです
長浜~喜木津とポイントを回ってみるも強風!!!
佐田岬に目的地変更
三崎港までいこうかなと思いながら
宇和海側が風裏なので
漁港を探してさまよい
宇和海側の小さな漁港で釣りスタート、明かりもあっていい感じ
早速2gのジグヘッドに先週良くつれたワームつけて
キャスト
ストレートリトリーブ
不発
つぎは5カウント落とし込んで
ストレートリトリーブ・・・すると
モジッモジッ
と待望の当り
すかさずあわせると
ザルツがひん曲がりました!!!
でかい・・・
ぐぐーーーぐぐぐぐーーーーー
チキ・チキ・チキ・チキ(3lbにあわせたアルアド1000Sのドラグ音)
足元でも大暴れしタモで取り込もうとしたところ・・・
タモが届かない


仕方ないのでごぼう抜き

いきなり尺GET!!!
これはいける・・・と思い
同じポイントへキャスト
ストレートリトリーブでモゾモゾと当たりが・・・
あわせると
少し小さいサイズGETそれでも25cmUP
どうも周辺を回遊しているようで、食う食わないがはっきりしていました
とにかくキャストしまくっていると
明かりのあたっていない暗がりでパシャと・・・
すかさずキャスト
ハンドル3回転目でHIT!!!
3lbラインを大事に抜き上げ最高寸35cmGET!!!
まるまる太っててうまそうです


丸呑みでした・・・針は脳天直撃
そのあともパシャとライズのあったとこ狙って
HITさせましたが・・・
強烈な引きにのされ
針が折れてしまいました


もしかしたら40upだったかも・・・
ラインは3匹釣る毎に結び直してたのですが、針の金属疲労に気付けなかったのが悔しいです
結局
25cmから35cmのアジ25匹釣って終了

尺UPは5匹でした
眠くなって午前2時終了
さすが三崎はアジも太いです
遠出してよかったです
アジングさいこー
さしみさいこー
松山
23日 小潮
満潮 干潮
01:40 07:26
13:36 20:14
午後9時出発
しかし強風

予想していたよりも風は強かったです
長浜~喜木津とポイントを回ってみるも強風!!!
佐田岬に目的地変更
三崎港までいこうかなと思いながら
宇和海側が風裏なので
漁港を探してさまよい
宇和海側の小さな漁港で釣りスタート、明かりもあっていい感じ
早速2gのジグヘッドに先週良くつれたワームつけて
キャスト
ストレートリトリーブ
不発
つぎは5カウント落とし込んで

ストレートリトリーブ・・・すると
モジッモジッ
と待望の当り
すかさずあわせると
ザルツがひん曲がりました!!!
でかい・・・
ぐぐーーーぐぐぐぐーーーーー
チキ・チキ・チキ・チキ(3lbにあわせたアルアド1000Sのドラグ音)
足元でも大暴れしタモで取り込もうとしたところ・・・
タモが届かない



仕方ないのでごぼう抜き

いきなり尺GET!!!
これはいける・・・と思い
同じポイントへキャスト
ストレートリトリーブでモゾモゾと当たりが・・・
あわせると
少し小さいサイズGETそれでも25cmUP

どうも周辺を回遊しているようで、食う食わないがはっきりしていました
とにかくキャストしまくっていると
明かりのあたっていない暗がりでパシャと・・・
すかさずキャスト
ハンドル3回転目でHIT!!!
3lbラインを大事に抜き上げ最高寸35cmGET!!!
まるまる太っててうまそうです


丸呑みでした・・・針は脳天直撃
そのあともパシャとライズのあったとこ狙って
HITさせましたが・・・
強烈な引きにのされ
針が折れてしまいました



もしかしたら40upだったかも・・・
ラインは3匹釣る毎に結び直してたのですが、針の金属疲労に気付けなかったのが悔しいです
結局
25cmから35cmのアジ25匹釣って終了

尺UPは5匹でした
眠くなって午前2時終了
さすが三崎はアジも太いです
遠出してよかったです
アジングさいこー
さしみさいこー
松山
23日 小潮
満潮 干潮
01:40 07:26
13:36 20:14
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは
アジフィーバーでしたね!僕はいつもゼンゴばかりなので、25~35の尺アジ
釣ってみたいです。
アジング始めてみようかな。
アジフィーバーでしたね!僕はいつもゼンゴばかりなので、25~35の尺アジ
釣ってみたいです。
アジング始めてみようかな。
Miy〆's さん、おはようございます
アジングはいいですよー
たぶんサビキで釣るより太いのが上がります
細いラインでの慎重なやりとりや、繊細な当りが最高です!!!
宇和海にも良いポイントがたくさんあると思いますので是非がんばってみて下さい。
アジングはいいですよー
たぶんサビキで釣るより太いのが上がります
細いラインでの慎重なやりとりや、繊細な当りが最高です!!!
宇和海にも良いポイントがたくさんあると思いますので是非がんばってみて下さい。