三崎でショアジギング、カンパチ狙いのはずがサワラ???
大潮でした夜なのに月明かりで少し明るかったです
大きなカンパチが回っているとの秘密情報をGET
し
朝早くから地磯へ
人も結構いましたが隅のポイントを押さえジギングスタート
スカッ???
いきなりジグの感覚がありません
タチウオのやつです
いきなりジグ無くしました、あわててラインシステムを組みなおし
蛍光系のジグでジギングスタート
ラインが沈みません
フォーリング中に食ってきます
すかさず合わせ指3本半のタッチーでした
ワンキャストワンバイトの状態が続きますがなぜかフックアウトが多く数が伸びない中
少し沈めてジャークの10回目
ガツッッッ
今までとは明らかに違う当たりが
引きも半端ではありませんWB103HSが曲がります

タチウオでした、しかしかなりでかい写真ではあまり伝わりませんが
指5本はあります(2Lのペットボトルと変わりません)
そんなこんなで3匹でかいの釣りました
辺りも明るくなってきたので
撃投ジグ85gアシストのみに変更しっかり底をとって
ジャークします
しばらく頑張っていると
ガツッといい当たりがロッドがきれいに曲がりました
すかさず合わせるとビビビとサバかカツオのような抵抗を
なんだなんだとよせてみると


約80cm3kgのサワラでした
下にちょっと写ってるタッチーは大物です
その後もカンパチは姿を現さず
多数のタチウオとサワラと暑さにやられ小さくなった氷をみてサワラの鮮度を重視し
釣り終了
約20kgの荷物を抱え山道をのぼり家に帰りました
タッチーが大漁でしたカンパチは次回に持越しです
潮 大潮
満潮 9:27 (337cm)
21:55 (346cm)
干潮 3:32 (97cm)
15:38 (59cm)
大きなカンパチが回っているとの秘密情報をGET

朝早くから地磯へ
人も結構いましたが隅のポイントを押さえジギングスタート
スカッ???
いきなりジグの感覚がありません
タチウオのやつです
いきなりジグ無くしました、あわててラインシステムを組みなおし
蛍光系のジグでジギングスタート
ラインが沈みません
フォーリング中に食ってきます
すかさず合わせ指3本半のタッチーでした
ワンキャストワンバイトの状態が続きますがなぜかフックアウトが多く数が伸びない中
少し沈めてジャークの10回目
ガツッッッ
今までとは明らかに違う当たりが
引きも半端ではありませんWB103HSが曲がります

タチウオでした、しかしかなりでかい写真ではあまり伝わりませんが
指5本はあります(2Lのペットボトルと変わりません)
そんなこんなで3匹でかいの釣りました
辺りも明るくなってきたので
撃投ジグ85gアシストのみに変更しっかり底をとって
ジャークします
しばらく頑張っていると
ガツッといい当たりがロッドがきれいに曲がりました
すかさず合わせるとビビビとサバかカツオのような抵抗を
なんだなんだとよせてみると


約80cm3kgのサワラでした
下にちょっと写ってるタッチーは大物です
その後もカンパチは姿を現さず
多数のタチウオとサワラと暑さにやられ小さくなった氷をみてサワラの鮮度を重視し
釣り終了
約20kgの荷物を抱え山道をのぼり家に帰りました
タッチーが大漁でしたカンパチは次回に持越しです
潮 大潮
満潮 9:27 (337cm)
21:55 (346cm)
干潮 3:32 (97cm)
15:38 (59cm)
スポンサーサイト
コメントの投稿
太刀魚&鰆おめでとうございます。最近調子が良いですね。
ちなみに、岬の地磯は瀬戸内側ですか?
ちなみに、岬の地磯は瀬戸内側ですか?
コメントありがとうございます
瀬戸内側です
愛媛新聞釣り欄にも載ってましたが、太いタチウオが良く釣れてるみたいです。
愛媛新聞釣り欄にも載ってましたが、太いタチウオが良く釣れてるみたいです。